フロアコーティングの機能と性能試験結果

フロアコーティング EPCOAT

UVコーティングで使用されるウレタン素材に比べ、10倍の耐久性があります。

フロアコーティング EPCOATはガラスの液剤をフローリングの表面に強固に形成し、傷や紫外線からフローリングを守る。ワックスや今までのコーティングに比べ、耐久性に優れ、新築の状態を長期的に保ちます。また、防滑性や耐薬品性も兼ね備えてますので、ペットや小さなお子様、お年寄りがいらっしゃるご家庭にもお勧めです。

フロアコーティング EPCOATの特長

  • 床の傷を付きにくくして、美しいフローリングを長期間保ちます。

  • 油性マジックの汚れも除光液等でひと拭きで消える。

  • 水拭きが出来るので簡単にキレイな床を清潔に保ちます。

  • 滑り止め効果もあるのでペットやお年寄りのスリップ防止に。

  • 赤ちゃんが舐めてしまっても大丈夫な各種規格基準に適合しています

 

他社製品にはない大きな特徴

耐傷性(生活で付く細かな傷を強靭な塗膜で守ります)

フロアコーティング EPCOATは、液体ガラスを原料として使用しているので、UVコートで使用されるウレタン素材に比べ、非常に硬く(6H以上)、ペットの爪傷や家具の引きずり傷からフローリングを守ります。また、無機質のガラスを原料としているので、UVコーティングのように太陽光(紫外線)で劣化することなく、UVコーティングの10倍以上フローリングを守ります。

UVコーティングなど他社製品との耐久性比較結果
商品名 主原料 耐久性試験ブラシ洗浄回数 塗装面の状態
EPCOAT 液体ガラス塗料 20,000回 変化なし
UVコーティング 2液性UV硬化型ウレタン塗料 2,000回 塗膜に傷あり
油性ウレタンコーティング 1液性油性ウレタンコーティング 1,000回 塗膜に傷あり
水性ウレタンコーティング 1液性水性ウレタンコーティング 200回 塗膜に傷あり
高濃度ウレタンコーティング 業務用ウレタンワックス 20回 塗膜に傷あり

試験方法JIS K 5663:2003(ブラシ総質量450g 洗浄液0.5%石鹸水溶液)

安全性(化学物質(VOC)13物質を含まない安全性)

フロアコーティング EPCOATは、食品衛生法・食品、添加物などの規格基準に適合しているので、ペットや赤ちゃんが舐めてしまっても問題ありません。

塗膜からのホルムアルデヒド、及び揮発性有機化合物(VOC13物質)放散速度
塗膜からの放射速度(μg/(㎡・h))
経過時間 7日後
ホルムアルデヒド 1回目 1回目不検出(測定下限値1.0)
2回目 2回目不検出(測定下限値1.0)
平均 平均不検出(測定下限値1)
アセトアルデヒド 1回目 1回目不検出(測定下限値1.0)
2回目 2回目不検出(測定下限値1.0)
平均 平均不検出(測定下限値1.0)
トルエン 不検出(測定下限値1)
キシレン 不検出(測定下限値1)
エチルベンゼン 不検出(測定下限値1)
ステロン 不検出(測定下限値1)
バラジクロロベンゼン 不検出(測定下限値1)
テトラデカン 不検出(測定下限値1)
フタル酸ジ-nプチル 不検出(測定下限値1)
フタル酸ジ-2エチルヘキシル 不検出(測定下限値2)
クロルビリホス 不検出(測定下限値0.008)
ダイアジノン 不検出(測定下限値0.004)
フェノブカリブ 不検出(測定下限値1)

塗布液:EPCOAT

防滑性(お子様やペットの転倒防止に有効)

フロアコーティング EPCOATは、フローリング・塩ビシートなどに対し、滑り止めの効果を高めますので、床が滑りにくくなり、ペットの足腰への負担を和らげ、つまずき防止になります。ペットはもちろん、小さなお子様や高齢者にも安心です。

EPCOATを施工した場合の滑り性試験

乾燥状態 湿潤状態
EPCOAT施工後 0.87 0.42
EPCOAT非施工 0.70 0.51

供試体 CSR 測定 測定器 ONO・PPSM による
※滑り抵抗係数(C.S.R)共同組合東日本防滑振興会

第三者機関によるEPCOAT性能試験結果

塗布液:EPCOAT 硬化条件:常温3日以上経過後試験
試験項目 試験方法 試験機関 結果
安全性 登録番号E11001 ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆ (社)日本塗料工業会 登録済み
安全性 JIS A 1901:2009 塗膜からのホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物(VOC13物質)放散速度 (財)日本塗料検査協会 不検出
耐久性 JIS K 5663:2003 洗浄の往復回数:10000回<br />ブラシの総質量:450g 洗浄液:0.5%石けん水溶液 (財)日本塗料検査協会 異常なし
耐久性・耐傷性 JIS K 5600-5-9:1999 塑性変形を起こさない硬度 試験可能最高硬度6H (財)日本塗料検査協会 6H以上
付着性 JIS K 5600-5-6:1999 クロスカット法 カット数:11個(ます目の数:100) カットの間隔:1mm (財)日本塗料検査協会 100/100
耐衝撃性 JIS K 5600-5-3:1999 デュポン式 おもりの質量:500g おもりの落下高さ50㎝ (財)日本塗料検査協会 異常なし
耐汚染性 JIS K 5651:2002 汚染材料:油性マジック赤・黒 クレヨン赤・黒 放置期間:7日間 (財)日本塗料検査協会 異常なし
耐薬品性 JIS K 5600-6-1:1999 試験液:トルエン 放置期間:10日間 (財)日本塗料検査協会 異常なし
すべり抵抗性 JIS A 1407:1994 表面が乾燥している場合 抵抗係数:0.19 表面が濡れている場合 抵抗係数:0.17 (財)日本塗料検査協会 滑りにくい
材質試験 器具及び容器包装規格試験 カドミュウム及び鉛 (財)日本食品分析センター 異常なし
溶出試験 器具及び容器包装規格試験 重金属 過マンガン酸カリウム消費量 (財)日本食品分析センター 異常なし
UVカット試験 分光光度計 UV-3100PS 島津製作所㈱製 吸光度を測定 (株)ラボ 平均50%以上カット

以上のデータは実測値であり、製品の性能を保証するものではありません。

問い合わせはこちらから